河地修ホームページ Kawaji Osamu
https://www.o-kawaji.info/

王朝文学文化研究会


文学文化舎


瑠璃光寺

◆ お知らせ ◆

「六条御息所」考―鎮魂として(八)―巻名「葵(あふひ)」と「六条御息所」(R6.2.25)

紫式部の「清少納言批判」(三)―『源氏物語』と『枕草子』の対照性(一)(R6.2.12)

昔の人の袖の香(60段)(三)―受領層のこと(R6.1.20)

大い君の死について(二十四)―中の君の結婚(3)(R6.1.7)

紫式部の「清少納言批判」(二)―清少納言と紫式部との関係(二)(R5.12.29)

◆文学文化舎企画主催令和6年春 京都古典探訪ご案内掲載(R5.12.17)

◆文学文化舎企画主催令和5年「京都古典探訪」報告(1)掲載(R5.12.2)

昔の人の袖の香(60段)(二)―『古今和歌集』の存在と『伊勢物語』(R5.10.29)

『源氏物語』全巻を読む―「手習」巻、「夢の浮橋」巻(東洋大学エクステンション講座)(R5.10.1)

二人の女房が書き残したもの~『枕草子』と『源氏物語』-高崎市倉賀野公民館(8回)(R5.9.23)

『伊勢物語』全章段を読み解く-NHK文化センター(さいたまアリーナ)(R5.9.18)

◆文学文化舎企画主催「京都古典探訪」-文学文化舎にて参加受付・詳細掲載(R5.8.14)

紫式部の「清少納言批判」(二)―清少納言と紫式部との関係(一)(R5.8.13)

「六条御息所」考―鎮魂として(七)―「六条わたりの女君」から「六条御息所」へ(R5.8.7)

昔の人の袖の香(60段)(一)(R5.8.3)

大い君の死について(二十三)―中の君の結婚(2)(R5.7.17)

『古今和歌集』のメッセージ(十九)―「御製」をめぐる問題(3)(R5.7.1)

東山隠棲(59段)(R5.5.7)

紫式部の「清少納言批判」(一)―「夕顔」巻の創造(四)(R5.4.22)

紫式部の「清少納言批判」(一)―「夕顔」巻の創造(三)(R5.4.16)

「六条御息所」考―鎮魂として(六)―「六条京極」の御息所邸(R5.3.19)

『古今和歌集』のメッセージ(十八)―「御製」をめぐる問題(2)(R5.3.4)

長岡故京(58段)(三)(R5.2.26)

長岡故京(58段)(二)(R5.2.19)

長岡故京(58段)(一)(R5.2.5)

紫式部の「清少納言批判」(一)―「夕顔」巻の創造(二)(R5.1.28)

大い君の死について(二十二)―中の君の結婚(1)(R5.1.14)

『古今和歌集』のメッセージ(十七)―「御製」をめぐる問題(1)(R5.1.1)

56段補遺―『伊勢物語』の文体(4段・21段・56段・93段)(R4.12.18)

紫式部の「清少納言批判」(一)―「夕顔」巻の創造(一)(R4.12.11)

縁語、もしくは縁語的発想による短章段の配列(51~57段)(R4.11.24)

紫式部の「清少納言批判」(一)(R4.11.5)

「あだくらべかたみにしける男女」―色好みの応酬(第50段)(R4.9.23)

東洋大学秋季公開講座「源氏全巻を読む」―「蜻蛉」巻(R4.9.17)

『古今和歌集』のメッセージ(十六)(R4.9.11)


源氏物語小屏風絵