源氏物語小屏風絵‐胡蝶‐

上:『源氏物語』の「胡蝶」巻で、紫の上は、秋好む中宮の「季の御読経」の催事に際して供華を行ったが、その時の使者として遣わされたのが、「迦陵頻」と「胡蝶」を舞う童子たちであった。庭の舞を見る画面奥の秋好む中宮と光源氏、春爛漫の六条院、西南の町である。

源氏物語小屏風絵-胡蝶-
(個人蔵、江戸初期)

下:「龍頭鷁首を、唐のよそひに、ことことしうしつらひて、楫取の棹さす童べ、皆みづら結ひて、唐土だたせて、さる大きなる池のなかにさし出でたれば、まことの見知らぬ国に来たらむここちして」―『源氏物語』「胡蝶」巻より

源氏物語小屏風絵‐胡蝶‐
特別活動『王朝研探訪調査旅行』

【第四回 王朝研探訪調査旅行】

平成24年度の探訪旅行は、東北。奥州みちのくを巡った。

   

仙台駅に集合後、東北本線に乗り、国府多賀城駅にある東北歴史資料館、多賀城碑、多賀城跡を見学。再び東北本線に乗り塩釜駅の塩竈神社博物館、塩釜神社、御釜神社を見学。 仙石線で、松島へ。松島海岸、五大堂を見学。瑞巌寺は拝観時間が終了していて、残念ながら内部は見ることができなかった。夜は仙台駅近くの串焼き屋さんで懇親会。懇親会に駆けつけてくれた会員を交えて賑やかに。初日の参加者は10名。

 

二日目は平泉に集合。初日のみの参加者と入れ替えに、二名が加わり12名。平泉巡回バス「るんるん」で毛越寺へ。平泉世界文化遺産センターを見学後、中尊寺へ。中尊寺レストセンターで昼食後、一部の参加者の新幹線の都合で一時解散。高館義経堂、柳之御所史跡公園を見学。 「るんるん」バスの運転手さんの唄を交えたガイドもあり、平泉で楽しい旅の締めくくりとなりました。みなさん、今年も参加いただき有難うございました。


◆2012年8月26日(日)
探訪ルート: 東北歴史資料館~多賀城碑~多賀城跡~塩竈神社博物館~塩釜神社~松島海岸・五大堂・瑞巌寺~懇親会


多賀城跡

塩竃神社

御釜神社

松島

瑞巌寺

懇親会

◆2012年8月27日(月)
探訪ルート: 毛越寺~平泉世界文化遺産センター~中尊寺~高館義経堂~柳之御所史跡公園


中尊寺
  
義経堂

柳之御所史跡公園

その他の写真をご覧になりたい方は河地先生にご連絡ください。